【利き手がバラバラ?】クロスドミナンス(交差利き)について解説

雑記
スポンサーリンク

クロスドミナンスって知っていますか?

多分ほとんどの人は知らないと思います。

スマイルくん
スマイルくん

知らなくても人生損することは特に無い

さて、クロスドミナンスとは動作ごとに利き手がバラバラである「交差利き」のことです。

これは「両利き」とは似ているようで違うものです。

本記事では、クロスドミナンスについて生活する上でのトラブルが無いかをなめくじの実例を交えて解説します。

もし自分ってもしかしてクロスドミナンスかも?と思った方はぜひ診断もしてみてくださいね。

なお、当ブログは主にお金や投資の記事を書いています。

こんなノリで書いていますので、興味が出たら別記事も見てみてくださいね。

個人事業主:年商3,000万円
金融資産:1,800万円(株660万円)
投資内容:投資信託/米国ETF/日本株/仮想通貨
収益率:30%(3年2ヶ月)
資格:FP3級

なめくじをフォローする
スポンサーリンク

結論

  • クロスドミナンスとは動作ごとの利き手が異なる「交差利き」である
  • 診断は利き手テストを利用すると◎
  • 生活する上で困ることはほとんど無いので矯正する必要無し

クロスドミナンスとは

クロスドミナンスとは日本語では「交差利き」と言われる利き手パターンのことです。

例えば通常右利きの場合は、日常動作のほとんどを右手主導で行い左手はその動作補助に留まります。

もし利き手の逆を使うと強い違和感があったり、まともに動作できなかったりしますよね。

ところがクロスドミナンスでは、動作ごとにその利き手が変わります。

例えば歯ブラシを持つのは右手、箸を持つのは左手などですね。

なめくじ
なめくじ

野球選手の右投げ左打ちなどもクロスドミナンスですね

誰しもクロスドミナンスの部分はある

人は誰しも、多少は動作の利き手が異なります。

例えば右利きの人でも本を読む場合には左手メインで本を持ちますよね?

これは左手で本を持ち右手でページをめくるという一連の動作をしやすいように、後天的に「本を持つ」動作の利き手が決定されたと考えられます。

また本来左利きの人が幼い頃に字を右手で書くように矯正され、いつしか右手しか書けなくなるのも後天的に獲得した部分です。

スマイルくん
スマイルくん

昔はこのパターンがかなり多いハズ

クロスドミナンスとは、こういった動作ごとの利き手の違いが異常に多い利き手パターンと思ってください。

クロスドミナンスの診断

利き手の決定には1970年に確立されたエディンバラ利き手テストが伝統的に用いられます。

ただし、文化的/時代的な背景などによって設問を適宜変える必要があるかもしれません。

日本左利き協会様HPで3つの利き手テストが紹介されていますので、ぜひチャレンジしてみてください。

設問への回答が右手と左手の「どちらも」複数含まれる場合は、クロスドミナンスと判断していいでしょう。

なめくじ
なめくじ

回答が即座に分からずに「どっちだっけ」と想像する人も怪しいです

クロスドミナンスの生活上の問題は?

もしあなたの子供がクロスドミナンスであった時、親としての心配事は以下の2点でしょう。

  • 生活する上で問題は無いだろうか?
  • 矯正してあげたほうがいいだろうか?

これら疑問への回答には根拠となる論文は特にありません。

ですので、なめくじの経験上から独断と偏見でお答えします。

結論はズバリ「困ることは特に無いし矯正する必要も無い」です。

クロスドミナンスで困ったこと

正直言うとほぼ思い当たりません。

強いて言うならば、世の中のシステムは大部分が右利き用に作られているせいで左優位の動作にはややストレスがあるという程度です。

例えばなめくじは切符や財布を持つのが左手なので、改札を抜ける際には毎回左手が体の前にクロスします。

スマイルくん
スマイルくん

左利きあるあるやな

またスープなどを掬うレードルは先の尖り方が右利き用ですので、この動作が左手の場合は中身をボトボトこぼす可能性が高いです。

なめくじ
なめくじ

これも左利き特有の有名なトラブルですね

スマイルくん
スマイルくん

最近のファミレスは両方尖ってるレードルが採用されることが多い

こういった左利き動作特有の問題点はありますが、「クロスドミナンスだから」困ったことは特には感じません。

クロスドミナンスの寿命

残念ながら調べた範囲ではクロスドミナンスに関する寿命の論文は見つかりませんでした。

スマイルくん
スマイルくん

クロスドミナンスについて統計を取る社会的価値は無さそうやしな

ちなみに有名な「左利きの平均寿命が9年短い説」ですが、他の複数の報告からはそれを十分に支持する結果が得られていません。

と言うより元の論文の研究方法があまり科学的じゃないせいで、現時点でその説はむしろ否定的です。

左利きですらこのザマですので、それより右利きに近いクロスドミナンスは寿命にほぼ影響しないと見ていいでしょう。

クロスドミナンスを矯正する必要があるか?

結論から言うとありません。

矯正するとしたら、クロスドミナンスで左手優位の動作(特に『書く』)だと思います。

しかし、現在では利き手を矯正することで左右盲を始め、いくつかの身体機能への悪影響が出ることが指摘されています。

ですので、あえて矯正する必要は無いでしょう。

なめくじ
なめくじ

もし自分が矯正されていたら、どっちの手を使うべきか色々悩みそうです

クロスドミナンスで得すること

なめくじ
なめくじ

呼び名がカッコよくてちょっとテンション上がるとか…?

なめくじ
なめくじ

あと人と食事するとツッコまれるので話のネタにしやすいです

スマイルくん
スマイルくん

クソほどどうでもいいですわ

なめくじの日常動作

あなたやあなたの子供の利き手が右利きなのか、左利きなのか、両利きなのか、クロスドミナンスなのか、判断したい場面があるかもしれません。

しかし利き手テストだけでは分からないよっていう人のために、なめくじの日常動作の利き手を参考として紹介します。

こんな実例もありますよ、というところでお読みください。

なめくじ
なめくじ

ただしなめくじは両利きに近い右利きなので例に違和感はあるかもです

スマイルくん
スマイルくん

しかもクロスドミナンス?ややこし過ぎるやろ

左手担当
  • コップやボトルなど「掴む」動作全般
  • 歯ブラシを使う
  • 切符や財布を持つ
  • タバコを吸う(紙タバコもVAPEも)
  • 自分の体を触ったり掻く動作全般
  • 受話器やスマホ(電話時)を持つ
  • 団扇で扇ぐ
  • リモコンの操作
右手担当
  • 文字を書く
  • マウス操作
  • 貼ったり塗ったり(リップクリームだけ左手)
  • 物を拾う
  • おたまを持つ
どちらでも可(得意不得意はあり)
  • 箸やスプーンを持つ(右寄り)
  • スマホ操作(右寄り)
  • ハサミ、カッター、包丁などの刃物を使う(右寄り)
  • 物を投げる(右寄り)
  • ドアの開け閉め(左寄り)
  • カバンを持つ(左寄り)
  • 引き出しを開ける(左寄り)
  • 掃除機を持つ(右寄り)
  • テニスラケットや野球バットを持つ(右寄り)
なめくじ
なめくじ

多くの動作はどちらでもできますが、それぞれ明らかに利き手があります

最後に

いかがだったでしょうか。

クロスドミナンスは右利きや左利き同様に体質あるいは個性と呼ぶべきものです。

ですのでクロスドミナンスであったとしても、将来を心配して矯正する必要はありません。

もしご自身や子供の利き手が分からない場合は、まずは利き手テストをしてみると良いでしょう。

なめくじ
なめくじ

では次の記事でお会いしましょう!

スマイルくん
スマイルくん

またな

  • クロスドミナンスとは動作ごとの利き手が異なる「交差利き」である
  • 診断は利き手テストを利用すると◎
  • 生活する上で困ることはほとんど無いので矯正する必要無し

コメント

タイトルとURLをコピーしました