政治ニュースや基礎知識についてまとめた記事たちです。

大阪府知事選2023の各候補者の情報と直前インタビューのまとめ
2023年4月9日(日)に大阪府知事選の投票が行われます。 すでに府民の皆さんの近くでは選挙カーが走り回っているのではないでしょうか。 さて今回の府知事選は大阪市長選とのダブル選になっていますので、どういう候補者がどの選挙に立候補しているか...

財務省は何故増税したがるのか?天下りの闇とともに考察
2021年に岸田政権が誕生以来、毎日のように増税のニュースが行き交っています。 物価高が直撃しつつある現在で、「これ以上増税されたらどう生活したらいいのか…」と嘆く人も多いでしょう。 さて岸田政権に限らずではありますが、「政府の借金が多すぎ...

シルバー民主主義の限界とこれからの生き方
シルバー民主主義という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これは人口における高齢者の割合が進むことで、高齢者に対する優遇施策が多く採られる民主主義の状況のことです。 なめくじ まさに今の日本が直面している問題です シルバー民主主義は働く生産...

【2022年夏】第26回参院選の結果を1発で掴める記事
対象読者 第26回参院選の結果を知りたい 今後の経済や政治がどう動いていくのか気になる 第26回参院選は7/10(日)に投開票があり、7/11(月)午前7時過ぎにすべての当選が確定しました。 本参院選は誰がどう見ても自公(自民党+公明党)の...

安倍元総理襲撃事件に関する所感【当日速報】
2022年7月8日(金)午前11時半ごろ、奈良県の大和西大寺駅前にて演説中だった安倍晋三元総理が何者かによって銃撃されました。 同午後1時ごろの時点では安倍元総理の安否は不明(追記:残念ながら亡くなってしまいました)ですが、現時点でこの事件...

【2022年参院選】各政党の政策を重要テーマ8カテゴリー別に比較
スマイルくん みんな教育が重要なの分かってんじゃん なめくじ でも実際に税金が流れるのは社会保障なんですよね。年寄り国家だから 本記事の対象読者 参院選の投票先をどうするか悩んでいる各政党の政策方針を比較検討したい いよいよあと1週間後に第...

【2022年参院選】参政党とは?その政策概要や支持率を解説します
対象読者 参政党について知りたい 参政党の支持率が気になる 2022年参院選公示日も過ぎ、まさに今選挙戦真っ只中です。 その中で、ポスターに馴染みのない「参政党」の名前に気がついた人も多いでしょう。 スマイルくん FBやTwitter、In...

【2022夏】参院選の投票結果や今後の展開を個人投資家が読み解く
対象読者 2022年参院選に興味があって色々調べている 他の人がどうやって投票先を決めているか知りたい 2022年夏の参院選が近づいてきました。 2021年秋から続いている岸田政権に対し、国民から信任されているかどうかも分かる大事な選挙。 ...

【初心者向け】2022年夏の参院選に向けたおさらいと基礎知識を解説
対象読者 参院選当日に必要な情報を知りたい 夏の参院選に向けて政治の知識をつけたい 2022年7月10日に第26回参議院選挙(参院選)が行われます。 皆さんのお手元にも管轄自治体から選挙ハガキが届き始めている頃ではないでしょうか。 さて、本...

新自由主義になると生活や投資はどう変化する?
10月の総裁選や11月の衆院選のニュースでにわかに騒がれ始めた新自由主義。 実際に『新自由主義』の月間検索ボリュームが8月以来2倍以上に増えていることから、新自由主義の注目度が上がっていることが伺えます。 本記事では新自由主義の意味と、我々...