初心者が安全に投資するには何から始める?少額からの実践と勉強法

投資
スポンサーリンク

<当ページにはプロモーションが含まれています>

対象読者
  • 投資初心者に向いている投資法を知りたい
  • 投資の勉強方法を知りたい
  • 安全に投資を始めたい

投資と一口に言っても様々な種類があり、選び方や投資の仕方によって得られるリターンや背負うリスクが変わります。

知識がないまま間違った投資を始めて大損してしまうのが怖くて動けていない方も多いでしょう。

安全に投資を始めて慣れていくためには、勉強をして知識を付け少額からの投資を実践するのが一番です。

本記事では少額から実践できる初心者におすすめの投資法投資の勉強法について解説します。

2024年からは新NISAも始まり、今後ますます重要度を増していく投資による資産形成。

なるべく安全に始めて今のうちから慣れていきましょう。

個人事業主:年商3,000万円
金融資産:1,800万円(株660万円)
投資内容:投資信託/米国ETF/日本株/仮想通貨
収益率:30%(3年2ヶ月)
資格:FP3級

なめくじをフォローする
スポンサーリンク

初心者におすすめの投資法4選とリスクイメージ

まず初心者が安全に始められるおすすめ投資法4選を紹介します。

投資未経験者の方は、4種類のうちいずれかの投資法から始めるといいでしょう。

  1. 投資信託
  2. つみたてNISA
  3. 単元未満株取引
  4. 国債
なめくじ
なめくじ

概要と価格変動イメージを順に解説します

①投資信託

投資初心者に最もおすすめなのが、投資信託です

投資信託の多くは買付手数料無料かつ最少投資額が¥100からと、どなたでも無理なく始められるように設計されています。

また株価の指数(インデックス)と成績が連動するインデックス型投資信託では、価格変動リスクが小さいため、比較的安全に運用できます。

スマイルくん
スマイルくん

1日数%の値動きなので¥100投資なら1日¥1〜¥5動くイメージ

②つみたてNISA

つみたてNISAは国が推奨している投資の枠組みのことで、利益が非課税となるメリットがあります。

現行のNISAでは”つみたてNISA”を選択し、無理のない範囲で投資をするといいでしょう。

なめくじ
なめくじ

つみたてNISAは税の仕組みが違うだけで、やってることは投資信託です

ただし、つみたてNISAは2024年1月から新NISAに変更されるので、現行制度で投資が可能なのは2023年12月までとなります。

③単元未満株取引

単元未満株取引とは、本来定められている100株単位(=単元)の株取引を、1株などの細かい単位で行うことです。

そのため通常1口当たり数万〜数100万円必要な株取引が、その1/100の金額から投資できます

そして当然、必要金額が小さいほど安全に投資できると言えます。

ただし投資信託と比べると日々の値動きはやや激しい傾向にあります。

スマイルくん
スマイルくん

株価は通常1日数%、稀に数10%動く日もある

④日本国債

日本国債とは日本が発行する債券のことで、平たく言えば借金証書です。

「日本国債を購入する=日本政府にお金を貸す」という意味を持ち、一定期間経過後に色が付いてお金が返ってきます。

日本が崩壊しなければ元本保証なので4種の中で一番安全である反面、他の投資と比べると利回りが低かったり、すぐには売れなかったりするなどデメリットもあります。

なめくじ
なめくじ

利回りは0.05%〜と、預貯金の利子に毛が生えたようなレベルです

どれが最もおすすめの投資法?

今回紹介した4種類の投資法は、少額から投資すればいずれも安全性は高いものです。

その中でも、最もおすすめなのは”投資信託”です。

なぜなら一番少額でチャレンジできかつ値動きが比較的大人しい投資だからです。

さて本来であれば、中身が投資信託で税制的に有利な”つみたてNISA”を一押しするところです。

しかしつみたてNISAは今から半年も経たないうちに制度が終了するため、投資方針を考え直したりなど初心者の方にはとってはちょっと面倒です。

月に¥1,000〜2,000といった少額投資では半年分のNISA税制の恩恵は極めて小さいので、今から始めるのであれば通常の投資(特定口座)で投資信託を選びましょう。

スマイルくん
スマイルくん

2024年1月以降なら新NISAから始めるのがベスト

初心者におすすめの投資勉強法

次に、初心者におすすめの投資勉強法について紹介します。

  1. 本/マンガ
  2. Youtube
  3. ブログ
  4. セミナー

本/マンガ

投資勉強本①

初心者が最もとっつきやすいおすすめの投資勉強本は、リベラルアーツ大学の「本当の自由を手に入れる お金の大学」です。

リベラルアーツ大学は2018年開始のYoutubeチャンネルがきっかけで誕生した、お金にかかわる知識のコミュニティで、今ではチャンネル登録者数200万人超えの超人気コンテンツです。

なめくじ
なめくじ

なめくじも勉強のきっかけは「リベ大」です

コンテンツの中身はほとんどが初心者向けの簡単かつ本質に迫る内容となっており、勉強の一歩目としてはこれ以外あり得ないと言えるレベルで充実しています。

しかし毎日のように動画が配信されたり次から次へとコンテンツが追加されているため、今からチャンネルやブログ記事を1から見始めるのは結構大変です。

よって、初心者に必要なお金の情報が綺麗にまとめられた書籍から勉強し始めると良いでしょう。

ちなみにこの書籍には投資以外のお金に関わる大切な知識も盛り込まれているため、全て読み切ることを強くおすすめします。

なめくじ
なめくじ

文字の羅列ではなくイラストもふんだんに使われており、読みやすいです

投資勉強本②

もう少し、いかにも”投資の参考書”といった本を読みたい方には、名著「ウォール街のランダム・ウォーカー」がおすすめです。

同書籍は前述の「お金の大学」より少し取っ付きにくいものの、投資やお金の扱い方に関する情報量は桁外れです。

重版を繰り返すたびに最新情報へアップデートされるため、初版から50年が経過した今でも多くの投資家に支持されている一冊です。

ただし今の投資に必要な情報だけつまみたい方にとっては、過去の投資の歴史などノイズとなるような情報が多少含まれているので注意です。

スマイルくん
スマイルくん

あと活字が苦手な人にはちょっときついかもなぁ…

もう少し純な投資情報を知りたい方には「敗者のゲーム」が良いでしょう。

こちらは非常に参考書然とした書籍で、ビジネス書を読み慣れている方は違和感なく読めるかと思います。

2015年初版ということで、「ウォール街のランダム・ウォーカー」より本の歴史は浅いですが、同様に投資の名著としての地位を確立しています。

繰り返し読み込めば、失敗しない投資に関する論理的な思考法を身に付けられるでしょう。

なめくじ
なめくじ

個人的にはこっちの方が好みです

投資マンガ

本は苦手だよって言う方は、とりあえずマンガから入ってみましょう。

漫画バビロン大富豪の教え」の内容は、投資というよりお金との付き合い方解説ですが、投資をする上でも気をつけたい金言が盛り込まれています。

元ネタは約100年前に米国で人気を博した短編寓話をまとめた書物で、それを漫画化して読みやすくしたものが本作となります。

まずは読みやすいマンガから入って、投資へのモチベーションを上げていくのも大切です。

スマイルくん
スマイルくん

モチベが低いと投資の準備段階で挫折するからな

Youtube

その道の専門家が、Youtubeで多くの有益な情報を発信してくれています。

ぜひ、現代の利点を活かしYoutubeでも勉強してみてください。

初心者向け①:両学長 リベラルアーツ大学

先の書籍を紹介した「リベラルアーツ大学」のチャンネルです。

現時点では投資初心者向けにコンテンツ内容を特化しているため、勉強一歩目としては最もおすすめなチャンネルです。

投資に関しての勉強は、再生リスト「お金の勉強 -株式投資編-」がいいかもしれません。

ただしこちらのリストも、別の再生リスト動画での知識をベースに解説されるので全くの知識0からはしんどいかもしれません。

スマイルくん
スマイルくん

動画が多すぎて何から見ればいいか分からんのがネックやな…

初心者向け②:BANK ACADEMY / バンクアカデミー

「リベラルアーツ大学」よりもう少しさっぱりした見た目と内容なのが、「BANK ACADEMY」です。

サムネで目当ての動画が探しやすかったり、イラストを多用したりと視覚的に理解しやすいのが利点です。

「リベラルアーツ大学」とは好みで選んでもらえば大丈夫かと思います。

ただしコンテンツ内容の網羅性は、リベ大よりやや落ちる印象があります。

初心者向け③:たぱぞう投資大学

たぱぞう投資大学」は米国投資に特化したチャンネルですが、20年の投資経験を基にした実践的な動画内容と考え方は一見の価値があります。

こちらは再生リスト「投資のコツ」から気になる動画を選んで見始めると良いでしょう。

初心者〜投資に慣れた方向けになっているため、内容や使う専門用語が少し取っ付きにくさを覚えるかもしれません。

①、②で最初勉強して、内容が物足りなくなってきたら③も並行して見始めるという流れがおすすめです。

ブログ

PCやスマートフォンで投資ブログを読むのも良いでしょう。

ブログでの勉強は、隙間時間に自分のペースで読み進められたり何度も読み返せる利点があります。

おすすめは当ブログ(笑)ですので、どうぞ投資カテゴリーの興味がある記事を読んでみてください。

なめくじ
なめくじ

投資歴は浅いですが、初心者に近い位置にいるからこそ伝えられる内容があります

なめくじが読んで感銘を受けたブログは、投資やお金の本質を深く考察している「お金と労働と地球株」です。

30代で資産1億円を築いたURTK様が、マネーゲームとしての投資ひいては資本主義社会の攻略法を書き綴っています。

経済学も入り混じったやや難解な内容となっていますので、少額投資を実際に経験してから読み始めるといいかもしれません。

なお、この内容で投資した成績や雑感などは、「地球PF運用ブログ」にて公開されています。

セミナー

書籍やYoutubeよりも、もう少しターゲットを絞った解説をしてくれるのがセミナーです。

個別の投資やライフプランなどの相談サービスも付帯するなど、”ケースバイケース”の疑問に答えてくれやすいメディアです。

「一般論ではなく、自分の状況に合わせた投資の勉強がしたい。アドバイスが欲しい」

こういった方には優れた勉強法となります。

例えば、以下のセミナーは「年収500万円の会社員・公務員」に特化したものです。

安定した収入があり資産運用できるはずなのに、知識が無いがために投資を始められない方におすすめです。

興味がある方は、一度無料セミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

最後に

投資がうまくいくかどうかは、その時の経済情勢、取っている投資手段、家庭環境など様々な要因が絡み合います。

だからこそ難しく、無茶な投資で失敗して退場していく人もいます。

しかし一方で、投資を始めないと絶対に投資を成功させられないのもまた事実です。

いきなり数万円〜数十万円を使う必要は全くありません。

自分に合った勉強法を見つけ、安全に少額からの投資を実践していきましょう

特に2024年1月からは、日本人にとって最強の投資術となる新NISAが始まります。

泥縄で始めるより、今から知識を付けて慣れていった方が絶対に後悔しないですよ!

なめくじ
なめくじ

では次の記事でお会いしましょう!

スマイルくん
スマイルくん

またな

コメント

タイトルとURLをコピーしました