【寄付急げ】ふるさと納税が10月からルール変更?変更点とおすすめ返礼品

節約
スポンサーリンク

<当ページにはプロモーションが含まれています>

みんな大好き「ふるさと納税」が2023年10月からルール変更(改悪)されます。

本記事では、ふるさと納税のルールの変更点と、変更前のおすすめ返礼品を解説します。

必要な情報のみ載せておきますので、サラッとチェックして早速寄付してみてくださいね。

個人事業主:年商3,000万円
金融資産:1,800万円(株660万円)
投資内容:投資信託/米国ETF/日本株/仮想通貨
収益率:30%(3年2ヶ月)
資格:FP3級

なめくじをフォローする
スポンサーリンク

10月からのルール変更点

早速ですが2023年10月からのルールの変更点をチェックしましょう。

変更点は以下の通りです。(自民党HPより引用)

  1. 「5割ルール」の適用厳格化
  2. 熟成肉と精米は、同一都道府県内産の原材料を使用したものに限る

①「5割ルール」の適用厳格化

「5割ルール」とは、「寄付募集に必要な経費は寄付金額の5割以下にしましょうね」というルールです。

しかし今までは曖昧なルール運用をしていたのもあって、一部の経費を経費扱いせずに寄付金額が決定されたりしていました。

このルールの適用を厳格化すると、消費者側から見たコスパが悪化します

よって、今までちょっとヤンチャしていた自治体の返礼品は、同じ内容でも寄付金額が上がったり、寄付金額が同じなのに量や質が落ちることになります。

スマイルくん
スマイルくん

お得さがちょっと減るってこっちゃ

②熟成肉と精米は、同一都道府県内産の原材料を使用したものに限る

返礼品として人気の肉や米は、寄付を稼げるのでどこの自治体も扱いたがります。

そこで今までは「別の地域や海外産のものを仕入れてチョロっと加工→これはれっきとしたウチの特産品ですよ^^」とルールの穴を突かれていました。

なめくじ
なめくじ

例えば新潟の米を東京で精米して「東京の返礼品」みたいなね

ふるさと納税の本来の目的は、地場産品で寄付を募って地方産業を活性化しようという意味合いがあります。

この意味を徹底させようとしたのがこちらのルール変更点です。

10月からは熟成肉で例を挙げると、輸入牛タンを熟成させて返礼品とするなんてことができなくなります。

よって10月以降では肉や米を扱える自治体が少なくなり、競争原理的にこれらは徐々に寄付金額が吊り上げられていくものと見られます。

変更前のおすすめ返礼品

ルール変更前にかけこみで寄付するなら、ズバリ「10月以降は無くなる返礼品」を狙いましょう。

9月いっぱいで姿を消す返礼品というのは、建前上は「旬が終わる返礼品」という扱いでしょう。

しかし自治体の内部的には、「5割ルール」に引っかかるため出せなくなるものが入っているはずです。

スマイルくん
スマイルくん

こんなん自治体側からは公表できんからな

つまり、9月終了品の中にはかなりお得な返礼品が混ざっていると推測できます。

ふるさと納税の大手ポータルサイト「さとふる」では、大変都合がよく「9月で受付終了する返礼品特集」が組まれています。

こちらの特集から、良さげなものを見繕ってはいかがでしょうか。

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

ちなみに元々、「返礼品の”仕入れ値”は寄付金額の30%」というルールがあります。

ただこの”仕入れ値”も、内部処理的には結構曖昧な部分です。

もしいつも買っていておおよその相場が分かっているような品であれば、寄付金額の40〜50%以上の価値がありそうな返礼品を選ぶと更にお得ですよ!

最後に

ルールが変更されてもふるさと納税はたいへんお得な制度であることに変わりはありません。

しかしせっかく納税するのですから、我々消費者的には一番お得な状態で寄付したいですよね。

10月のルール変更まであとわずか。

まだ間に合う方は、ぜひ9月中にふるさと納税を利用してみてくださいね。

なめくじ
なめくじ

では次の記事でお会いしましょう!

スマイルくん
スマイルくん

またな

コメント

タイトルとURLをコピーしました